2022年の採用方法のトレンド

時代の変化とともに、トレンドも変化する人材採用の手法。こちらのページでは、いま注目されている、新しい採用手法をいくつかピックアップしてご紹介します。

「ダイレクトリクルーティング」「リファラル採用」「ソーシャルリクルーティング」「採用ミートアップ」の4つをご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

ソーシャルリクルーティングイメージ

注目される新しい採用手法をチェック!

それではさっそく、各手法についてくわしく見ていきましょう。

ダイレクトリクルーティング

企業が主体となって積極的な採用活動を行うのがダイレクトリクルーティングです。“待ち”の採用ではなく、“攻め”の採用と言えます。

企業が求職者のデータベースを自ら検索してスカウトメッセージを送ったり、自社開催の採用イベントで人材を集めたりするやり方が挙げられます。 採用コストを抑えやすい、転職潜在層へアプローチできるといったメリットがある反面、応募数を集めづらく、担当者のスキルが求められる手法です。

リファラル採用

これは、企業の従業員がリクルーターとなり、友人や知人を紹介するやり方です。

自社によりマッチした人材を期待できる、採用コストを抑えやすい、会社になじむのが早いといったメリットがある反面、不採用時には紹介者に対するフォローが重要となります。

ソーシャルリクルーティング

近年とくに注目されているのが、SNSを活用したソーシャルリクルーティングです。とくに、Twitterのメッセージ機能を活用してユーザーに直接アプローチするリクルーティングがトレンドとなっています。

難易度は高いですが、転職潜在層にもしっかりアプローチできるのが魅力でしょう。採用コストを抑えやすいほか、優秀な人材に直接的なアプローチを行えるといったメリットもあります。

ただし、すぐに効果が出にくいほか、繊細なコミュニケーション能力が求められます。

採用ミートアップ

ここ数年で導入する企業が多くなってきた採用ミートアップ。気軽に参加できる会社説明会といったイメージです。選考をそこまで重視せず、参加者の志望度をちょっとでもアップさせることが狙いとなります。

志望度がまだ高くない求職者とも関係性を作ることができますが、参加者が選考に進むとはかぎらない点や、意外に手間・コストがかかる点がデメリットです。

まとめ

一番見られているwebの求人サイトは欠かせませんが、こうしたトレンドの採用手法もぜひ上手に活用してみましょう。

とくに、若年層を確保するのに欠かせないSNSは注目です!

このサイトでは求人サイトはもちろん、それ以外の媒体、例えば映像、LP、そしてSNSを活用して企業の採用活動をサポートする「求人広告代理店」を83社紹介しています。

詳しくはTOPページからチェックしてみてください。

自社の採用課題に合った
求人広告代理店がわかる

       
中途採用の課題別
おすすめ
求人広告代理店まとめ

当サイト「Qジェネ」が掲載している求人広告代理店83社の中から、採用の3大課題である「応募はあるものの…理想の人材が来ない」「選ぶ以前の問題…応募がない」「入社後の課題…求人広告で採用した人材がすぐ辞める」、それぞれにリーチできる企業はどこなのか、分析・調査し、各1社を選定しました。

応募はあるものの...

欲しい人材が
集まらないなら…

リソースクリエイション

引用元:リソースクリエイション https://rc-group.co.jp

リソースクリエイション
  • 自社内に制作専門部隊を持つ
  • 18の媒体の中から効果的にリーチ
  • 自社の中途採用応募を20倍にしたSNS運用
取扱い媒体
  • マイナビ転職
  • doda
  • type
  • 女の転職
  • イーキャリア
  • Re就活
  • PROSEEK
  • バイトルNEXT
  • ジョブクル転職
  • 日経転職版

他全18媒体

                   

選ぶ以前の問題

応募がない企業は...

インターギアソリューション

引用元:インターギアソリューション https://www.ig-s.co.jp/

インターギア
ソリューション
  • 1083社を掲載する出稿量に裏付けされた経験値
  • ユニークな事例で隠れたニーズにアプローチ
  • 媒体への貢献度に比例した価格設定
取扱い媒体
  • マイナビ転職
  • doda
  • type
  • リクナビNEXT
  • イーキャリア
  • Re就活

全6媒体

入社後の課題...

求人広告で採用した
人材がすぐ辞める...

ネオキャリア

引用元:ネオキャリア https://www.neo-career.co.jp/

ネオキャリア
  • 選考時に使える適正ツール
  • 過去10,000社以上の実績
  • 研修やツールなどの100を超えるサービス展開
取扱い媒体
  • マイナビ転職
  • エン転職
  • LINEキャリア
  • type(タイプ)
  • 女の転職
  • doda(デューダ)
  • Re就活
  • 転職ナビ
  • CareerCross(キャリアクロス)

全8媒体

課題1である「応募はあるものの理想の人材が来ない」に対しては、① 自社の強みを求職者にアピールできるクリエイティブ力、②理想の人材が見ている 求人媒体にリーチできる「取り扱い媒体数」、③理想の人材が求人広告だけでは 集まらないかもしれない時代に対し、ソーシャルリクルーティングの強さという観点で選出をしています。

課題2である「選ぶ以前の問題応募がない」に対しては、①多くの求人広告に埋もれないよう、その業界に対する知見や経験を持っているか、②今の求職者のニーズを突いた広告を展開できるか、③掲載する広告がそもそも見られていない可能性があるので、最上位企画の確保などに対し、特別価格の提示があるかどうかという観点で選出をしています。

課題3である「入社後の課題…求人広告で採用した人材がすぐ辞める」に対しては、①採用担当者の人の目だけで選ぶことは限界かもしれないと考え、AIによる適性ツールなどを扱っているか、②業界の実状とギャップがある広告になっている可能性を考え、業界を知り尽くす俯瞰の目を持っているか、③人が辞めていくという課題に対して、多様な課題にアプローチできる豊富な手段を持つかどうかという観点で選出をしています。

各選出の詳細については、こちらのページにも記載していますので、ご覧ください。